プリンター選び

プリンター選び

プリンターが正常に印刷ができない、どうにかならないかな?と相談を少し前に受けました。
ノズルチェックパターンでどの色が出ないかを調査したところ、黒が目詰まりを起こしているようでした。

そこで、ヘッドクリーニングを2回したのですが、回復しませんでした。
EPSON製なプリンターなので、ヘッドを取り外して掃除ができるかもしれませんが、不安もあるのでとりあえず、掠れたままで使いますとのことでしたが、本日、やはり買いなおそうと思うと相談を受けました。

プリンターの種類

まずは一般家庭で良く使用されるプリンターの種類ですが、インクジェットプリンターとレーザープリンター(ページプリンター等)があります。
写真用のフォトプリンターも有るのですが、A4用紙に印刷できないのでそれはパスしました。

インクジェットプリンターとレーザープリンターの特徴ですが、ザクッと確認しておきましょう。

インクジェットプリンター

インクを直接用紙に噴きつけることで印刷をするプリンターです。
インクの種類やインクを噴きつける方式はメーカーによって異なりますが、小さなノズルからインクを打ち出してプリントします。
小型化が容易で、価格も安く抑えることができることから、家庭用のプリンターとして多く採用されています。

画質はインクの種類や紙の種類で滲みやすかったりもしますが、手軽さから主流と言えます。
色の自然な再現性は高いと言えます。写真などの印刷は得意です。
名刺や年賀状の比較的小さく厚い用紙にも綺麗に印刷できます。

レーザープリンター

1ページ単位でプリントできることからページプリンタまたレーザー光線を利用することからレーザービームプリンタとも呼ばれます。
光伝導物質を塗布した感光体ドラムにレーザー光線で文字や画像の形を照射してトナーをくっ付け、用紙に転写し、転写されたトナーを熱と圧力により用紙に融着させ転写する方式です。
中間転写方式、タンデム方式、ロータリー式などの種類が更にあります。

画質は、カラー印刷の場合、色ズレや色むらが発生しやすい機種も有るようですが概ねインクジェットプリンターよりも高画質で印刷できます。
印刷スピードが速いので大量印刷に向いています。
名刺や年賀状の比較的小さく厚い用紙への印刷は熱で巻きが発生しやすく苦手です。できない機種もあります。

ランニングコスト

現在はどちらも同じ程度と言われています。
むしろ、インクやトナーを如何に安く手に入れるかが、ランニングコストに大きく影響します。
サードパーティ製のインクやトナーを使うのかどうかも含め、安くインクやトナーが手に入るか確認することも大切です。

インクジェットプリンター CanonとEpson

インクジェットプリンターメーカーでは、CanonとEpsonが日本では良く売れています。
インクが手に入りやすいのもこの2社です。
その他にもBrother、HPのプリンターも良く見かけます。

インクやヘッドの違いなどがありますが、両社とも印刷レベルが高く、甲乙つけがたい状況です。
Epsonは染料インクを使っているので写真に強いとか、Canonは顔料インクを使っているので写真&文書に強いとか言われています。
写真を多く印刷したいのならEpsonが良く、ビジネスで使いたいのならCanonが良いとも言えます。

今回の目詰まりについては

インクジェットプリンターはヘッドが目詰まりすることが多く、一回詰まると、ヘッドクリーニングを行う必要が出てきます。
このヘッドクリーニングはインクも使うし、面倒だし、頑固な汚れはヘッドクリーニングでは落ちないと来ています。
洗浄液などで洗う人も居るようですが、一般人ではなかなか手が出し辛いです。

で、週に一回程度、簡単な印刷をすればほぼ目詰まりはなくなるので、こまめに印刷するのが一番です。

インクカートリッジ

Epsonのプリンターはインクカートリッジのみの物が多く、ヘッドが詰まると厄介です。
プリンターヘッドが詰まってヘッドが劣化して、プリンターやヘッドを買い替える・・・ってこともあります。
ヘッドの洗浄液も売っているので、手間を掛ければ復活することもあります。

ただ、色ごとにもカートリッジが独立しているので、インクがなくなった色のみを交換すればよいので、無駄がありません。

Canonのプリンターは、インクカートリッジ ヘッド一体型が多く、ヘッドが詰まってもインクカートリッジを買い替えればOKです。
カートリッジを交換すればヘッドも新しくなるので、ヘッドが劣化する心配はありません。
なので、プリンターヘッドが詰まってプリンターを買い替える・・・という心配をしなくて済みます。

ただ、カラーインクは複数の色のインクが1つのカートリッジになっているので、1色でもインクが切れてしまうと、他の色のインクがまだ残っていてもカートリッジを交換しなければなりません。

まとめ

どのプリンターを選ぶか非常に迷うところです。
自分の印刷要件に沿ったぴったりのプリンターが見つかると良いのですが。。。
ちなみに、私は考えるのが面倒なので、インクジェットプリンターもレーザープリンターも両方使っています。
インクジェットプリンターはヘッドの目詰まりに悩まされたことがあるのでCanonを使っています。

以上、「プリンター選び」でした。
[Select a printer]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください